
七夕企画「絹に願いを」が群馬テレビで放映されました!
第一弾です。次回は、もう少し詳しく書きます。
七夕企画「絹に願いを」が群馬テレビで放映されました!
7月9日(土)に、3市連携 七夕企画「絹に願いを!~シルクロードが紡ぐ世界遺産の街、日本遺産の街 桐生市・富岡市・八王子市」を、群馬県桐生市有鄰館煉瓦蔵(桐生市指定重要文化財)で行いました。
私達、おもてなし国際協議会が、主催で、絹で栄えた桐生市・富岡市・八王子市の3市による初めての連携企画でしたが、どのように協力すれば、地域活性化や、人材育成に活かせるか各市のゲストが話し合われました。
スケジュールは、来賓挨拶(桐生市長)→3市映像紹介→一部トークセッション→玉城ちはるさんのミニライブ→二部トークセッション→詩&キャンドルサービスで進行していきました。
メディア関係者が何人か参加されていたのを見て、今回のイベントへの期待の大きさを、感じました!

下の動画は、桐生市長の挨拶と第一部トークセッションまでのものですが、群馬テレビで放映されたものです。
「明治時代に多くの人々が夢を描いた3市が、令和にタイムスリップしたようだった。」と語る方もいました!