「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」参加団体紹介#7#8

今回は、SDG5とSDG6に取り組んでいる茨城県のコーチトラストと、北陸の学生団体UP’sのGPSアート作品の紹介です! 【参加団体のSDGsへの取り組み紹介⑦🌏✨】 <参加団体名 / 活動拠点> 一般社団法 […]

Read More

「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」参加団体紹介#6

SDG4に取り組んでいる兵庫県のRstartさんからです! 【参加団体のSDGsへの取り組み紹介⑥🌏✨】 <参加団体名 / 活動拠点> R:start / 兵庫県 <SDGsへの取り組み> 4.質の高い教育をみんなに < […]

Read More

「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」参加団体紹介#4#5

今回は、SDG3とSDG4を担当して下さった、大分県の「かぼスパ」と千葉県の「Life to the Change」のGPSアートを紹介します! 【参加団体のSDGsへの取り組み紹介④🌏✨】 <参加団体名 / 活動拠点> […]

Read More

「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」参加団体紹介#3

広島のサッカーサークルのGPSアート作品です。 【参加団体のSDGsへの取り組み紹介③🌏✨】 <参加団体名 > FCセム <SDGsへの取り組み> 3.すべての人に健康と福祉を #sdgs2021run

Read More

「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」参加団体紹介#1#2

 2021年3月25日に、聖火ランナーが福島から出発し、121日間かけて日本全国を1万人が、回り、開会式では、新国立競技場の聖火台に聖火が点火されます。  「全国でつなぐSDGs なGPSアートリレー」は、参加団体が取り […]

Read More

『全国でつなぐSDGなGPSアートリレー』クロージング イベント

2021年3月25日に、聖火ランナーが福島から出発し、121日間かけて日本全国を1万人が、回り、開会式では、新国立競技場の聖火台に聖火が点火されます。 「全国でつなぐSDGs なGPSアートリレー」は、参加団体が取り組ん […]

Read More

「誰一人取り残さない(No one will left behind)」 SDG4教育キャンペーンに参加

2021年5月15日、去年に引き続き、SDG4教育キャンペーンに参加する形をとりつつ「第10回グローカルカフェ 世界と日本の教育」というタイトルでオンラインイベントを行いました! SDG4教育キャンペーンは、毎年4月5月 […]

Read More

子供たちが、 核の恐怖に怯えることのない世界のために活動する 長崎のPeace Caravan隊!

先日、「全国をつなぐ、SDGsなGPSアートリレー」開会式を開催しましたが、私達のように聖火リレーを連想させ、全国を繋ぎながら、メッセージを発信するイベントを探していました。 自分たちのGPSアートリレーのイベント運営に […]

Read More

4月6日は「開発と平和のためのスポーツ国際デー」

4月6日の「開発と平和のためのスポーツ国際デー」は、2013年9月の国連総会で制定された国際デーの一つです。最近できた記念日なのです。 スポーツと開発が、僕の中では、あまり繋がっていなかったのですが、「スポーツの持ってい […]

Read More

世界の現状を知り、日本を見つめ直す、
SDG4教育キャンペーン2020

毎年4月5月に、世界の教育の現状を、多くの市民に知ってもらい、途上国の識字率向上の為に、日本政府に働きかける「世界で一番大きな授業」という教育キャンペーンがNPO法人 開発教育協会主催で、毎年行われていて、去年の4月に、 […]

Read More