韓国の多文化社会福祉団体「ボランティアクラブ」との日韓オンライン交流会!

毎月1度、オンラインで行っている第3回国際交流の集い「インターナショナルカフェ」を、2月17日に行いました。 参加者は、私達の団体関係者と韓国の多文化社会福祉団体「ボランティアクラブ」のメンバーが大部分で、それぞれ発表者 […]

Read More

オンライン 台湾魅力探訪!〜ドキュメンタリー映画監督 酒井 充子さんと共に〜

12月5日に、オンライン台湾魅力探訪!〜ひと・土地・物語、そして、ちょっとグルメ〜企画で、ゲストのドキュメンタリー映画監督 酒井 充子監督が、オンライン台湾旅行の案内人となって下さいましたが、コロナ禍で台湾ロスを感じてい […]

Read More

『スポーツを通じた平和とは何か?』を考えさせてくれた「戦火のランナー」上映会&トークショー

東京オリンピック・パラリンピックが終わってから、はや2ヶ月が過ぎました。6年間オリンピックに関わってきた私達の団体にとって「オリンピックレガシーに今後どう関われるか」ということが大きな課題となっていました。 過去を振り返 […]

Read More

World Cleanup Day 活動を、今話題のGPSアートで世界に発信!

9月25日に行った世界180ヶ国以上、数百万人がボランティアとして参加するクリーンアップイベント「World Cleanup Day 」に、今話題のGPSアートを掛け合わせた新しい企画を、全国から集まった32人と共に楽し […]

Read More

「World Clean up Day」〜ゴミ拾い×GPSランで地球をキレイに!〜 楽しくなかったら、ゴミ拾いでない!?

世界最大の清掃イベント「World Cleanup Day」に参加し、今、話題沸騰中のGPSアートを掛け合わせて、ゴミ拾いをしました(笑) 2008年にバルト三国の一つ、エストニアで始まった「WorldWorld Cle […]

Read More

「”台湾”でつながる!ホストタウン連携プロジェクト」に出演させてもらいました!

7月29日に、内閣官房が主催している「台湾応援リレーメッセージ動画」が八王子市のホームページにアップされました。その約2ヶ月前に八王子市のオリンピック・パラリンピック推進室の担当者から声をかけて頂き、台湾応援動画の撮影に […]

Read More

「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」#23 最終走者へ!!

全国でつなぐSDGsなGPSアートリレーも、最後の走者にバトンが渡されました! SDGs17「パートナーシップで目標を達成しよう」を担当して下さった、学生団体ツナグ〜across2020〜が最終走者です。 ツナグのGPS […]

Read More

「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」メッセージ動画を公開します!

7月22日、東京オリンピック開会式の前夜祭をイメージした「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」閉会式イベントを行いました。 その日に合わせて「SDGsなGPSアート」作品を提出して下さった24団体の中の15団体が、 […]

Read More

「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」参加団体紹介#21#22

今回は「スポーツ×ART×復興」をテーマにした活動をされている東京都のNPO法人「NPO法人Auniversity」と、世代を超えた学びと交流をテーマに活動をされている栃木県の「Relay For Next」を紹介します […]

Read More

「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」参加団体紹介#19#20

今回は沖縄県の学生団体「結」と、愛知県の環境団体「和睦」を紹介します。これでSDGs 14, 15までを発信したことになります。 このGPSアートを見ている皆さんも、そのメッセージの主人公として、一緒に行動してみませんか […]

Read More