
七夕企画「絹に願いを!」〜シルクロードが紡ぐ世界遺産の街・日本遺産の街 桐生市 富岡市 八王子市〜
明治時代、日本の近代化を支えてきた絹産業で栄えた街々から、横浜港へのルートは「日本のシルクロード」と呼ばれて来ました。
七夕企画「絹に願いを!」では、ポストコロナ時代を見据えて、絹産業遺産群で世界遺産、日本遺産となった富岡市、桐生市、八王子市の3市が連携することで、どのように地域の活性化や人材育成に活かせるのかを語り合います。
明治時代に多くの人が夢を描いた3市が、令和を迎えた今、再びシルクロードを往来することで、夢がかないますように。
【実施概要】
名 称: 七夕企画「絹に願いを」〜シルクロードが紡ぐ世界遺産の街・日本遺産の街 桐生市 富岡市 八王子市〜
日 時:令和4年7月9日(土)14:00〜16:30
場 所:桐生市 有鄰館 煉瓦蔵
形 式: 現地参加とZOOM配信によるハイブリッド開催(現地参加とZOOM参加は共に申込 要、無料)
お申込み お問い合わせ: 080-3572-9025
motoitorutorutoru@omotenashi
主 催:NPO法人おもてなし国際協議会
後 援 : 桐生市 富岡市 八王子市
