「全国でつなぐSDGsなGPSアートリレー」参加団体紹介#17#18



今回は福島県で女子カフェ会を運営している「ふくしま女子会」と長崎県の学生団体「Nagasaki☆Hatsu」の紹介です。


若々しく、新しい取り組みに積極的な2つの団体ですので、ぜひ覚えて下さい!



【参加団体のSDGsへの取り組み紹介⑰🌏✨】



<参加団体名 / 活動拠点>


ふくしま女子会 / 福島県



<SDGsへの取り組み>


12.つくる責任 つかう責任



<参加団体の活動>


女子会を通して新しい自分に出会う、地域を超えて新しい人と出会う、そして共に成長する。

そんなわくわくする場を作っていきたいです。



<感想>


・みなで協力して作り上げていくことで交流も増え楽しむことができた。

・一つのことに向かって、一人ひとりができることを行ったので、個性を見つけるきっかけになった。




【参加団体のSDGsへの取り組み紹介⑱🌏✨】




<参加団体名 / 活動拠点>


Nagasaki☆Hatsu / 長崎県



<SDGsへの取り組み>


14.海の豊かさを守ろう



<参加団体の活動>


長崎ハツについて


・どうして長崎ハツという名前なの⁉︎


長崎は鎖国のとき新しい技術や知識が入ってきて、全国へ広まっていった地です。そんな歴史的背景もあって、長崎の地から新たに優秀な人材を広めていこうというコンセプトで活動しています!



・どんな活動をしてるの⁉︎


社会人とコンタクトを取ってセミナーやスピーチコンテストを開いたり、運動したりしています!

最近では平和大使をお呼びして、原爆に関する施設を周り平和学習をしたり、ゆるっとおしゃべりできる女子会を開いたりしました!

さらに、youtubeやウェブを開設して、学生に役立つバイトについて、履修についてなどなど様々な情報をアップしています!

学生のうちから社会人の方とたくさん話す機会を持つことで自分一人ででは分からない、より大人の視点からアドバイスをしてもらったり、学校や課外で活躍させている先輩と一緒に学ぶことによって学生時代の過ごし方を変えるきっかけをたくさん手に入れることができます!



・今回のイベントの参加動機


最近SDGsは話題となってきていますし、今後私たちみんなが考えるべきことです。

私たちNagasaki☆Hatsuでは、今回SDGsについて考えることによって、優秀な人材が広がっていくきっかけとなったり、また、長崎は平和、水、学びなどSDGsととても密接に関わっていて、今後必要になるであろうSDGsに関する知識を楽しく学べたらと考え参加することとなりました!



<感想>


・SDGsについて学ぶきっかけになった

・学生〜社会人まで多くの交流を通して、新しい価値観を得るきっかけとなった

・GPSアートで普段行かないようなところにおもむき、地域の良さを再発見できた

・SDGsを行おうとする1人1人の行動がとても大きいことがわかった

・SDGsを達成するためにできることが身の回りにたくさんあることがわかった


#sdgs2021run