
第8回グローカルカフェ 第二弾 「やさしい日本語」で話そう!
前回は、9月26日(土)に「やさしい日本語を使おう」というタイトルで、東京都国際交流委員会会長 梶村 勝利さんをゲストしてお迎えし、「やさしい日本語」に初めて触れる人にでも、分かりやすく、楽しい雰囲気で、ズームによる講習会を行って頂きました。
その時には、「やさしい日本語」の始まった背景や、「やさしい日本語」で文章を作る時の
基本ルール等を学んだりした後に、実際に「やさしい日本語」で書いて文章にしてみる体験をしたのですが、第二弾の
今回は、「やさしい日本語」を使って、話せるように、会話中心で行います。ぜひ、ご参加ください。
第8回グローカルカフェ
第二弾
「やさしい日本語」で話そう!
多文化共生のために、あなたにも、できること
八王子市に住む外国人市民は、13000人以上。あなたのお隣にも外国の方がいませんか?
でも外国語ができないし、いざという時に、どうしよう‥‥大丈夫です。
そんな時は、まずやさしい日本語を使ってみましょう!
多文化共生で大事なことは、相手の思いやる、やさしい心です。
その気持ちと、いつもの日本語を、ちょっと工夫して、わかりやすく伝える日本語を学びませんか?
ゲスト
梶村 勝利氏
・早稲田奉仕園日本語ボランティアの会(1998年創設・活動中)
・東京日本語ボランティア・ネットワーク 代表 (2002年~)
・東京都国際交流委員会会長(2005年~)
・令和元年度文化庁長官表彰受賞(日本語教育部門)
・こどもクラブ新宿(新宿区・外国人児童の日本語・学習支援)
・新宿区 新宿区市民会議/新宿区多文化共生連絡会/新宿区多文化共生まちづくり会議
・東京都 地域国際化推進検討委員
日時 : 2020年10月24日(土)
13 00~15:30
場所 : zoom
参加費 : 無料
申し込み・連絡先 :
042-610-2862(担当:長野)
omotenashi.i.c@gmail.com
主催 :
NPO法人おもてなし国際協議会 学生団体ツナグ~across2020~