韓国の水原にある社会貢献団体JSSの定例講演会で、玉城さんを、招待してくださり、韓国経験の長かった私も水原に、 […]
自分の街のホストタウンを、知ってますか?(八王子市のケース) 八王子市のホストタウンが、アメリカに決まったのは […]
今回の台湾の日程は、ほとんど奇跡的に決まりました。今年の3月に台湾に行ってきた時は、八王子市で去年の8月31日 […]
最近、韓国との関係が、歴史史上、 最悪とまで言われるほどに悪化しています。 それでは、今までの日韓関係は、果た […]
八田 靖史さんと、新大久保グルメツアー 6月24日、韓国料理といえば、この方、八田 靖史さんに、奇跡的にお会い […]
5月1日は、令和時代の1日目になりますが、主催 ニッコリ韓国語講座、ツナグ〜across2020〜 協力 NP […]
演劇の後は、2部の日韓友情コンサートと、3部のトークセッションですが続きましたが、韓国の伝統楽器のタンソ笛の清 […]
2月23日 北野市民センター8階ホールで、第3回グローカルフェスタ〜近くて近い国へ〜が主催 NPO法人 おもて […]
10月25日「スポーツボランティア2020」講座の2回目が首都大学東京で開催され、パラリンピックに関する講演を […]
グローカルフェスタ2日目は、「日台青年交流サミット」というタイトルで、今まで、日台関係を築きあげて […]